ロボット
さがみロボット産業特区:湘南工科大学も参加して高齢者支援ロボットの開発を行っています
IEEE Spectrum Robotics:IEEE Spectrumのロボットコーナー
ROS.org:ROS(Robot Operating System)
Open Source Robotics Foundation:ROSやOpenCVの開発母体
RTミドルウェア:日本発のロボット用ミドルウェア。OMGによる世界標準
NEDOロボット白書2014:NEDO「ロボット白書」は隔年で刊行していくそうです。
ロボット革命実現会議:ロボットを少子高齢化の中での人手不足やサービス部門の生産性の向上という日本が抱える課題の解決の切り札にすると同時に、世界市場を切り開いていく成長産業に育成していくための戦略を策定することを目的として開催されました。
高齢者支援
ケアマネの86%は「介護ロボット」の使用に前向き:介護ロボットの使用に関するアンケート結果です(2015/1)。
ディープラーニング
上記の日本語訳。但し、4章までしか訳されていないようです。(2017/7)
Deep Learning textbook MITのディープラーニングのテキスト
ディープラーニングフレームワーク
Chainer
Tensorflow
PyTorch
Keras
Caffe
Datasets
Google Open Image Dataset
Imagenet
CIFAR-10
Pascal VOC 2012
IBM Data Asset eXchange
RoboNet
AIデモ
Which face is real? (この顔、どっちが本物?)
Face++(人認識)
Tensorflow.js(ポーズ認識)
3D Face Reconstruction(写真から3Dモデル作成)
Clarifai(写真の意味理解)
キャプション自動生成(Microsoft CaptionBot)
TensorFire(スタイル転移)
AI Experiments(Google)
PaintsChainer(色塗り)
Stanford大学手書き文字認識
Stanford大学物体認識
CreateWithAI
Gaze Warp
(株)エーアイ 音声合成
(株)東芝 RECAIUS 音声クリエータ/音声合成サービス
規格・特許など
JIS検索:日本工業規格の検索です。ダウンロードは禁止なのでブラウザ内で閲覧する設定にする必要があります。
特許検索:特許や意匠登録の検索サイトです。
ソフトウェア開発
一般
SourceForge:オープンソース・ソフトウェアの大拠点
@it:ソフト開発の情報源
C/C++
C#
オンライン実行環境
Tinkercad(123D circuitsから移行 2017/6)
シミュレータでいろんな回路を作れたり,Arduinoのシミュレータ・デバッガにもなります。無料の登録が必要です。立ち上げたら左のメニューでCircuitsを選んで下さい。
便利なツール
ISOなどを仮想ドライブにマウントできるツール WinCDEmu:DVDなどに焼く手間が省けます(^^V